また続かなかった…
そんな人生に、たった1日で終止符を

参加者の92%
「満足」以上と回答!

「やる気がない日も自然と続く」
「自分の気持がわかるようになった」
「理想の未来が描けるようになった」

すべては1日15分の
小さな習慣”から始まります

この体験セミナー&説明会では、
充実した毎日を生きるための

具体的な方法をお伝えします。

こんな悩みを
抱えていませんか?


\ 習慣で「行動・思考・感情」が整う /

「習慣化の学校」
体験セミナー&説明会の特徴

  • 体験型ワーク
    習慣化で人生を変える5ステップをプロのガイドのもと、実際に体験いただけます

  • 続かない理由を解消する習慣設計
    意思ではなく“仕組み”で、やる気に左右されずに継続できる方法を伝授。

  • ネガティブな感情をコントロールするためのヒント
    マイナス思考・自己肯定感の低さから抜け出す方法をお伝えします

  • やりたいこと探しではなく、“やる気の源泉”を探る方法
    あなたの内面に焦点を合わせ、やる気の源泉(ディープドライバー)に直接触れる

  • 習慣化の学校で得られるサポートの全体像
    習慣化で自分を整え、人生を変えていく方法をお伝えします

この体験セミナー&説明会は、単なる知識の提供ではありません。

実際にあなたが 行動できるようになるための方法 をしっかりとお伝えします。

また、あなたが目の前のモヤモヤや不安を解消するだけでは終わりません。

10年後の未来までを見据えた、充実した人生を手に入れるための 具体的なロードマップが手に入ります。

この2時間が、あなたの「止まっていた人生」のスイッチを押します。

参加者が得られる
5つの変化

  1. モヤモヤの正体が見える
    頭と心が整理され、「今、何に悩んでいたのか」がはっきりする。

  2. 自分を大切にする習慣が始まる
    たった15分、自分のためだけの時間を持つことで、毎日に余白が生まれる。

  3. 完璧主義を手放せる
    「全部やらなきゃ」から、「できたことにOKを出せる」自分になれる。

  4. 行動につながる“設計図”ができる
    ただ感情を吐き出すだけでなく、「未来の私」が描けるようになる。

  5. 習慣化の本質がわかる
    気合ではなく、“仕組みと設計”で続く。それが習慣化の学校のメソッド。

体験セミナー&説明会
参加者の声

安心感あたたかさに包まれた90分」

正直、想像以上でした。講師の声、空気感、進行、すべてがやさしく、心が落ち着きました。自分の気持ちに“ちゃんと寄り添える”って、こういう感覚なんですね。
(47歳・会社員|人事部)

“続かなかった私”に、ようやく終止符を打てた」 

完璧を目指さなくていい。「できたことを喜ぶ」という考え方に出会い、ずっと悩んでいた“自己否定グセ”がゆるんだ気がします。やっと、自分を前に進める設計図が持てました。
(52歳・フリーランス|コーチ・講師業)

「“整える習慣”が、自分を大切にする力をくれた」

これまで、ずっと仕事優先で、自分と向き合う時間は後回しでした。書くことを通じて、“感情の棚おろし”ができた感覚があります。この習慣は、内側から未来を変えていく力になると思いました。
(44歳・フリーランス|クリエイティブ職)

このままじゃ終われないその気持ちに静かに火がついた」

“自分は本当はどうしたいか”がスッと出てきました。忙しさに追われ、後回しにしていた「本音」と向き合えた120分でした。ここからまた、人生を動かせそうです。
(50代・専門職|キャリア支援)


このセミナーでは体験ワークに加え、習慣で自分を整え、人生を好転させていくための環境やサポートが整った「習慣化の学校」についてもご案内します。

「今度こそは自分を変えたい」と思っても、続かなかった経験はありませんか?

  • 1人だとつい後回しになる
  • 毎日は続けられない
  • どう深めたらいいのかわからない

そんな方にこそ、
やさしく習慣に変える仕組み”をご紹介しています。


今すぐ申し込んで、
人生を変える一歩を踏み出しましょう!

習慣化で人生を変える
方法をお伝えします


<講師プロフィール>

島名 祐紀(しまな ゆうき)
習慣化コンサルティング株式会社 執行役員/ 講師
国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ(ACC)

同志社大学大学院修了後、武田薬品工業株式会社にて医療従事者への情報提供業務に従事。
1,000名以上の医療従事者と関わる中で「医薬品だけでは人は変われない」と限界を感じ、「行動を変えるカギは“習慣”にある」と確信。

習慣化の第一人者・古川武士氏に師事し、専門家の道へ進む。

現在は個人向け習慣化プログラム「習慣化の学校」の運営・講師に加えて、企業や医療機関向けには「行動変容」「キャリア自律」をテーマとした習慣化研修を提供している。

これまでのセミナー登壇回数は200回以上、のべ3,000名を超えるビジネスパーソンに習慣化の技術を届け続けている。

<プログラム開発者>

古川 武士(ふるかわ たけし)
習慣化コンサルティング株式会社 代表取締役
習慣化コンサルタント


5万人のビジネスパーソンの育成と1000人以上の個人コンサルティングの現場から「習慣化」が最も重要なテーマと考え、日本で唯一の習慣化をテーマにしたコンサルティング会社を設立。オリジナルの習慣化理論・技術をもとに、個人向けの習慣化講座、企業向けの行動変容・習慣化研修を行っている。

著書は『30日で人生を変える「続ける」習慣』『新しい自分に生まれ変わる「やめる」習慣』『マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣』『性格4タイプ別習慣術』『書く瞑想』など、習慣化だけで24冊100万部を超え、海外でも広く翻訳されている。TV・ラジオ・新聞など200以上のメディアにも出演。


あなたの人生を変えるチャンス!
参加を迷う理由はありません

「このままじゃない気がする」
「本当は、もっと自分を大切にしたい」
「でも、毎日に追われて、何も変えられていない」

そんな小さな違和感を見過ごさずに、
ここまで読み進めてくださったあなたへ。

もしあなたが、

  • モヤモヤした毎日から抜け出し、自分らしい充実感を手に入れたい
  • 自分の内なる力を引き出し、目標に向かって進む力を身につけたい
  • 今の不安や迷いを解消し、確実な一歩を踏み出したい

と考えているなら、このセミナーは絶対に見逃せない内容になっています。

今からでも遅くはありません。
一緒にちいさな一歩を踏み出し、あなたの未来を変える旅を始めましょう!

あなたとこのセミナーでお会いできるのを楽しみにしています。

「習慣化の学校」
「体験セミナー&説明会


開催スケジュール
(定員:オンライン25名、リアル会場:開催準備中)

910日(水)20:0022:00
オンラインZoom

927日(土)10:0012:00
オンラインZoom

あなたのニーズに合わせた個別相談(有料800円)もご用意しています!

体験セミナー&説明会の日程が合わない方や、「習慣化の学校」について詳しく知りたい方は、ぜひご活用ください。まずは、現在抱えている課題やご相談内容をお聞かせください。

「習慣化の学校」がお力になれそうな場合、プログラムの詳細をご説明させていただきます。「申し込む」ボタンをクリックし、ご希望の日程をお知らせください。

個別相談はオンラインZoomにて60分間の予定です。初めての方に限り、お一人様1回のみ、毎月、先着3名様限定となっております。大変人気がありますので、お早めにお申し込みください。

キャンセルポリシーとお問い合わせについて

お申し込み後のキャンセルにつきましては、返金をお受けすることができません。日程変更についてもお受けしておりませんので、ご注意ください。より良いイベント体験を得るための大切な一環であり、安易な変更やキャンセルを防ぐことを目的としています。何卒ご理解い、ご了承のほどお願いします。

体験セミナー&説明会ならびに「習慣化の学校」受講に関するご質問やご不明点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください

よくあるご質問

「習慣化の学校」体験セミナー&説明会」はビデオONでの参加でしょうか?

はい、今回は実際に体験ワークをおこなう関係上、ビデオONでのご参加を必須とさせていただいております。安心・安全の雰囲気で進めてまいりますので、ご安心ください。

過去に一度参加したことがあるのですが、2回目のリピート参加は可能ですか?

特別無料開催のため、各回満席が予想されます。限られたお席を必要な方に確実にお届けするため、過去に一度ご参加いただいた方のリピート参加はお控えいただきますようお願いいたします。

「習慣化の学校」プログラムの詳細や金額を教えてください

プログラムについては「習慣化の学校」ホームページをご確認ください。金額についての詳細は体験セミナー後の説明会でお伝えします。2026年度からは受講料が一部変更となっておりますので、ご興味がある方はまずは体験セミナー&説明会にお越しください。

「習慣化の学校」に興味があります。プログラム日程の中で参加できない日があった場合、どうなりますか?

欠席された場合でも、録画した動画ファイルをすぐに共有させていただきます。また、一部の時間だけの欠席や、音声だけでプログラムに参加するなど、状況に応じて柔軟に対応することが可能です。どうぞ遠慮なくご相談ください。さらに、実施できなかったワークについても、サポートコーチが個別にフォローさせていただきますので、ご安心ください。